112件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

新発田市議会 2020-09-29 令和 2年 一般会計決算審査特別委員会(経済建設関係)−09月29日-01号

備考欄一番上の株式売払収入は、紫雲寺風力発電株式会社民営に伴い、市が所有していた株式売却による収入であります。  めくりまして、57ページをお願いいたします。備考欄上から7番目の中心市街地活性化基金繰入金は、歳出でご説明いたしました創業支援事業新規創業支援事業助成金に充てるための原資を同基金から繰り入れたものであります。  めくりまして、59ページをお開き願います。

新発田市議会 2020-09-07 令和 2年 9月定例会−09月07日-01号

市長から地方公共団体財政健全化に関する法律規定による令和元年度決算に基づく新発田市の健全化判断比率及び資金不足比率報告についての書類提出並びに地方自治法規定による下越土地開発公社株式会社エフエムしばた、紫雲寺風力発電株式会社、株式会社紫雲寺記念館公益財団法人新発田勤労者福祉サービスセンター及び一般社団法人新発田観光協会経営状況説明する書類提出がありました。

新発田市議会 2020-03-11 令和 2年 2月定例会-03月11日-03号

エネルギービジョンのこれまでの主な成果といたしましては、これまで第三セクターである紫雲寺風力発電株式会社に対する運営支援を行ってきたほか、住宅用太陽光発電システム設置補助制度を創設し、一般家庭への太陽光発電普及を促進するとともに、新たに建設した公共施設においても太陽光発電パネル設置を進めてまいりました。

新発田市議会 2020-03-06 令和 2年 3月 6日経済建設常任委員会−03月06日-01号

説明欄一番下の丸印株式売払収入は、紫雲寺風力発電株式会社民営化に伴い、当市が所有している株式売却による売払収入であります。  次に、35ページをご覧ください。説明欄中ほどの商工費貸付金元利収入のうち、中小企業活性化対策資金貸付金元金収入から一番下の新規創業資金貸付金元金収入までは、歳出でご説明いたしました各種預託金の戻入れ分をそれぞれ減額したいというものであります。  

新発田市議会 2020-03-02 令和 2年 3月 2日総務常任委員会−03月02日-01号

説明欄一番上の丸、土地貸付収入につきましては、JX石油開発株式会社新潟フォレストカントリー倶楽部株式会社紫雲寺風力発電株式会社などへの土地貸付収入であります。  次の丸、藤塚浜財産基金利子につきましては、基金の一部を定期預金に預け入れしていることによる利子収入であります。  

新発田市議会 2019-09-20 令和 元年 一般会計決算審査特別委員会(市長総括質疑)−09月20日-01号

最初に、参考人として公益財団法人新発田勤労者福祉サービスセンター紫雲寺風力発電株式会社、株式会社紫雲寺記念館一般社団法人新発田観光協会から平成30年度の決算及び事業成果について説明を受けた後、質疑に入った。  公益財団法人新発田勤労者福祉サービスセンター質疑では、結婚祝金制度のいきさつについての質疑に、昭和50年からの制度である。

新発田市議会 2019-09-10 令和 元年 一般会計決算審査特別委員会(経済建設関係)−09月10日-01号

説明順序は、公益財団法人新発田勤労者福祉サービスセンター、次に紫雲寺風力発電株式会社次に株式会社紫雲寺記念館、最後に一般社団法人新発田観光協会の順で予定しております。  参考人の皆さん、本日はご多用のところ出席いただきまして、大変ありがとうございます。

新発田市議会 2019-09-02 令和 元年 9月定例会−09月02日-01号

また、地方公共団体財政健全化に関する法律規定による平成30年度決算に基づく新発田市の健全化判断比率及び資金不足比率報告についての書類提出並びに地方自治法規定による下越土地開発公社株式会社エフエムしばた、紫雲寺風力発電株式会社、株式会社紫雲寺記念館公益財団法人新発田勤労者福祉サービスセンター及び一般社団法人新発田観光協会経営状況説明する書類提出がありました。

新発田市議会 2019-09-02 令和 元年 一般会計決算審査特別委員会(正副委員長互選)−09月02日-01号

委員会審査する議第69号 決算認定について(平成30年度新発田一般会計歳入歳出決算)において、審査参考にするため株式会社エフエムしば放送局長塚野正紀さん、紫雲寺風力発電株式会社代表取締役阿部温さん、株式会社紫雲寺記念館代表取締役小林豊男さん、公益財団法人新発田勤労者福祉サービスセンター事務局長増子信一さん、一般社団法人新発田観光協会専務理事高澤誠太郎さん、以上5名の方を参考人

新発田市議会 2019-03-27 平成31年 2月定例会−03月27日-05号

第1日目、3月15日、審査方法と日程について決定し、まず第三セクターより説明を受けることとし、最初紫雲寺風力発電株式会社から平成31年度事業計画説明を受けた後、質疑に入り、稲垣富士雄委員設置後17年を経過しており、老朽化も進んでいると思うが、今後の計画はの質疑に、あと数年でリプレースの必要も考えられるので、メーカーの選定とか、送電網のあき等を考えながら、慎重に検討する方針であるとの答弁がありました

新発田市議会 2019-03-15 平成31年 一般会計予算審査特別委員会(三セク関係)-03月15日-01号

        小  坂  博  司  委員         加  藤  和  雄  委員         板  垣     功  委員         渡  邊  喜  夫  委員  ─────────────────────────────────────────── 〇欠席委員(なし)  ─────────────────────────────────────────── 〇説明のため出席した者   紫雲寺風力発電株式会社

新発田市議会 2019-03-11 平成31年 2月定例会−03月11日-02号

次に、市長から地方自治法規定による紫雲寺風力発電株式会社、株式会社紫雲寺記念館公益財団法人新発田勤労者福祉サービスセンター株式会社エフエムしばた及び一般社団法人新発田観光協会経営状況説明する書類提出がありました。それぞれ写しをお手元に配付しておきましたので、ご了承願います。  

新発田市議会 2019-02-27 平成31年 一般会計予算審査特別委員会(正副委員長互選)−02月27日-01号

委員会審査する議第119号 平成31年度新発田一般会計予算議定において、審査参考にするため3月15日、紫雲寺風力発電株式会社代表取締役阿部温さん、株式会社紫雲寺記念館代表取締役小林豊男さん、公益財団法人新発田勤労者福祉サービスセンター事務局長増子信一さん、株式会社エフエムしば放送局長塚野正紀さん、一般社団法人新発田観光協会専務理事高澤誠太郎さん、以上5名の方を参考人として出席

新発田市議会 2018-09-06 平成30年 一般会計決算審査特別委員会(三セク関係)-09月06日-01号

初日の本日は、参考人でございます第三セクター紫雲寺風力発電株式会社、株式会社紫雲寺記念館公益財団法人新発田勤労者福祉サービスセンター株式会社エフエムしばた及び一般社団法人新発田観光協会参考人からの意見聴取として決算状況等について説明を受け、質疑を行います。また、終了後に財務課長総括説明及び総括質疑を行うこととしております。

新発田市議会 2018-09-03 平成30年 一般会計決算審査特別委員会(正副委員長互選)−09月03日-01号

委員会審査する議第36号 決算認定について(平成29年度新発田一般会計歳入歳出決算)において、審査参考にするため9月6日、紫雲寺風力発電株式会社代表取締役阿部温さん、株式会社紫雲寺記念館代表取締役小林豊男さん、公益財団法人新発田勤労者福祉サービスセンター事務局長増子信一さん、株式会社エフエムしば放送局長塚野正紀さん、一般社団法人新発田観光協会専務理事高澤誠太郎さん、以上の5